どうかな…
たまたま読んだ雑誌の一部分に書いてあったので、ネタにすることにしたのですが…
高校卒業の時に『ああ、この3年間でもっといろんなことやってれば良かった…』なんて考える事があるっていう話がある。と書いてあったのですが…
僕は高校の3年間は別にあれこれやってりゃ良かったと思うような事は無かったですね。
3年間だけを見ると。もう全力で駆け抜けたように思います。
もちろん、悔いが残ったかどうかという面では、そういう事なんて山のようにあるとは思いますが、全力でやった上でのことですから、別にやってりゃ良かったという事は無いですね…
でもどうなんでしょうね。3年間もっといろんな事をやってりゃ良かったと思う時というのは。どういう時なんでしょうか…?
例えば、卒業をこれから迎えるって言う時かな?
僕が3年間を振り返った時は…そんなにガッツリ振り返った事なんかないですかね。
まあ何となく、予備校に行ってた時は、高校でもっと勉強してりゃ良かったとは思いましたが、学校での勉強は卒なくこなしていましたし、結局与えられた事しかできない時分には限界でしたね…
今でも思いますもんね。『高校で授業を受けてたら、その延長でいつの間にか大学受験に向けての勉強になっていた』というのが理想的。ってね。
実際はどうなんですかね?僕が通っていた高校は巷では有名なガラの悪い人達が集まるという噂の(実際はそれ程でもありません)工業高校でしたので、まあ工業科目が入るので、普通科高校と比べたら、そりゃあ勉強時間は短くなりますよね…
一番下の弟は普通科高校でしたが、これまた地元ではあまり勉強が得意ではない人達が集まる学校だったので…大学進学を考えてる人たちは、特進クラスが別に設けられていたようです。
当然、弟は進学などには全く興味がなく、そんな特進クラスにも入ることも無く、日々の授業ですら…テストでは悲惨とも言える点数を取ってきていましたので…実際はどんな授業が行われていたのかよく分かりません。
現国の弟のノートを見ると、『吉本ば●な』さんの作品をおかしな解釈で教えたであろう形跡が描かれていたのがとても印象的でした…
吉本ば●なさんのは結構読みやすい方だろうとは思うのですけどね、独特とも言うべき言い回しの所があって、意味が反転する表現とかもありますが…
『変な解釈…これ間違ってるやろ…』と弟に懇々と説明した憶えがあります。まあその時は卒業考査で赤点取ったら留年だと言うから、僕が見てあげた時の事なので…
とはいえ、こんな解釈で教えてたら、そりゃ先生はテキトーで楽かもしれないですが、恐らくは入試には何の役にも立たないでしょうね…
世界観無視して急に『世の中』がどうとかそれを憂いてる発言とか…『絶対それはない。』と言い切れる場面でしたが…
弟は分かったような分からないような返事をしていました。
話はそれましたが、弟は3年間はそれなりに楽しかったとの事。やり残したことは?と聞いても特に思い浮かばないとの事。(4年の前の話ですが…)
『彼女は?』
『別に、どうしたらいいか分からへんし…』
『部活してないやろ、充実感とかは?』
『帰ってきてから釣り行ってたからそれでいいんちゃうん?とか…』
『勉強は?』
『やりたくないから…別にどっちでもよかった』
『じゃあ何しに高校行ったん?』
『え?みんな行ってたから…高校ぐらいは出とかな就職無いっていうし。』
『嘘つけ、その時就職の事なんか考えてないやろ!』
『え、考えてたで、高校卒業したら就職活動するんかな?ぐらい』
『考えてないのと同じやんけ…あのときこうしとったら良かったとかないの?』
『別に…』
こんな不毛な会話をした覚えがあります…弟の中では3年間は義務教育と同じで、とりあえず時間さえ過ぎてくれればよかったみたいです。
あまり考えてない分後悔なんかとは無縁のようでした。
じゃあ振り返った時に後悔として残る時とはどういう時か。
恐らくは、現状に満足していない時ではないかと思うのですよ。いや、何か表現が足りないような気がしますね…
現状までのターニングポイントを高校生活の中に見出した時に3年間は色あせてしまうのではないでしょうか…
『ああ、あの時にこうしてれば…あれをやってれば…あの時にちゃんと経験してれば、少しは違ったのに…』
と思う事でしょう。
現状で僕はあまりそういう場面には出会わないのは、今のところ高校時代のターニングポイントで思い残したことも無いだろうし、能力や思考もあの時はあれが限界だったのだろうというのもありますので。
先も書いたけど、やった上での後悔は山のようにありますから、それはそれですが…やり残したことというのは…無いかなやっぱり…
何かそれなりに楽しかったような気さえしますし。充実してたんだろうと思います。
ただ、その時の日記には恋愛の事が多く記されてて、日常の事があまり記されていないので、それが残念と言えば残念ですが…
部活に生徒会にアルバイトに受験勉強。やっぱりどう考えても充実はしてただろうと思います。そしてあれがあの時の僕の限界だったんだろうと…
何か今日は歯切れが悪いなあ…
この記事へのコメントは終了しました。
コメント