Pコート
Pコートを以前買ってから、実は一度もそれを着て外へ出たことがありません。
買ったのはもう3年ぐらい前なのです。つまりはもう3シーズンも経つのですが…
Pコートが欲しくなったのは…以前今の店にいた時ですね。
元々、Pコートは細身の人にこそ良く似合うアイテムですよね。
ライダースジャケットの次に流行ってきて、オシャレ感がハンパなかったので、高校生の時から欲しかったのですが、高校生の時は当然お金が無かったので、買えませんでしたが…
大学生になって、その時はアメカジスタイルが好きだったし、体育会系の僕には似合ってると思っていました。
卒業して就職してから、もっとずっとシックなスタイルをするようになって、急きょ、思い出したかのように欲しくなったのでした。
肩幅があるので、小さいのは着れない。必然大きいサイズになるのですが…
大きいサイズは横幅が余るんですよね。
だからPコートだといい感じかな?と思ったのですが…
着て見たら…
『やっぱり細めの人が着る用の服だな…』
です。きつくはないですが、何ていうか、アニメで出てくる恰幅のいい悪役とかに見える。
ていうかヒーロー側でもなんかパワー派の人みたい。通称「弁慶ポジション」ですね。
弁慶ポジションが嫌って訳ではないんですが…
ただ『似合ってねー…』ってなったんですよね。要するに。
なので、着て外出する気になんてなれないんですよ。
それが一着めの話、二着めは下の弟にあげました。
三着め、今度は腰のあたりまでしかない、ハーフコートでしたが…
やっぱり似合わない感じです。
つまりはPコート自体が似合わないって事でしたが。それに気が付くまで3着も無駄にしてしまいました。
それに、もうPコートがどうのこうのという年齢も過ぎてしまって、今や必要性すら感じなくなってしまってて…たまたま押入れを開ける事があって、春着を出した時に、袖を通しただけのコートを発見して…
何か残念になりました。
これも弟にあげようかな。とも思いましたが、Pコートばっかもいらんだろうという結論に達しました。
無用の長物と化しています。
高校の時に買ったメルトンウールロングコート並みにいらん感じです。
あの時はビジュアル系が流行ってて、好きだった訳じゃなかったけど、友人をちょっとマネしてみたりしてましたが…あれも買って損しましたね。全っ然似合ってなかった。
似合ってないとなかなか使わないものです。
思えばあの頃から試着しないで買っていましたね…試着は必要な事ですけど、面倒ですからね。
他から見たら、(もしかしたら)似合ってても、自分で似合わないと思ったらあまり着ないものですしね。その逆も然りです。
その場合は…ちょっと目も当てられない事になる時もあるけども。
高校の時、ぽっちゃり系のやつがビジュアル系になりたくて化粧をしていたのが、どうにも痛すぎて…頑張るのはいいけど、苦笑いしか出なかったのが…割と僕らの仲間内ではトラウマというか…『ああはなるまい…』という感じでしたので…
そいつには悪いけども…いや、そういう風に直接言ったけども。変えようろせんかったからな。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント