途中からしか覚えてないけど
久々夢をみました。
僕は引っ越しをすることになっていたので、これから自分が入る寮(?)アパートかな?を下見に行っているところでした。
僕の部屋(となる部屋)は2階にありました。
エレベーターは3階から止まるみたいで、2回までは自力で上がらなくてはいけない感じでした。
「まあ、しゃーないよな…」とボソリと言いながらも、『これは、荷物何回も往復するの大変やな…』とこれからの労力を考えるとちょっと嫌になりましたが…
とりあえず、階段を下りて外に出る事にしました。
外に出ると右側に庭があって、その庭には『アブスト』と言う演出用の棚が置いてありました。
その演出用の棚は骨組みはステンレスでできているのですが、板はガラスでできています。
『あ、ガラスのアブストやんか、ことしうちの店のはアクリル板やったな、やっぱアブストはガラスやないとな…』とか思っていたら、
なぜかうちのアルバイトさんが呼んできたので、そちらに行って用事を聞くことにしました。
少し話をして、また、アパートに戻る事になったのですが…アパートの前まで帰ってくると…
何故かさっきのアブストはぶっ壊れてて、骨組みはベコベコ、ガラスは木端微塵に砕け散って、見るも無残な状態になっていました。
『え?なんで?ていうか一瞬で粉々?』とか思って、その破片を見つめていると、『あ、これ夢や…』と思っった瞬間目が覚めました。
この断片的な夢に出て来たキーワードを夢診断してみました。
取り出せたのは『引っ越し』『2階』『ガラス』『壊す』の四つ。
「引っ越し」は自分を取り巻く環境が変わります、転職・異動・引っ越しなど、人生が好転する。とのこと。
「2階」は自分でも気が付いていない深層心理という意味。
「ガラス」は片思いが始まるという暗示。
「壊す」は体調不良のサイン。
環境が変わって良くなって、片思いが始まって、体を壊す…
何か変ですね。いらんパーツがあるんだろうと思います。でも『割る』やと夢がかなうという意味があるので、いい夢すぎるんですよね…
夢がかなうって、夢?夢って何?
辞典にも「大きな夢を持ちましょう」とか書いてあるし。
夢になりそうな夢か…いや、そもそも「割れ」ではないだろうし…
この記事へのコメントは終了しました。
コメント