« 眉間 | トップページ | そんなもんはおらん… »

2015年9月18日 (金)

デモ

とんでもですね。あまり政治の事について、書いても意味が無いのでかかないようにしようと思っているのですが。

この度の安保法案に対してなんか日本国民の中で盛り上がっている方々がいるそうな…

それはそれで、僕は良い事だろうと思います。

反対派として抗議しているのだろうと思いますし、考え方は人それぞれです。

それ自体が気に入らないのではありません。

デモに参加している人で、本当に今回の安保法案がどんなものなのかというのを知っていると言う人がどれほどいるのか分かりませんが、

テレビ等のメディアで偏って報道されている事が全て真実ではないという事をきちんと知っているのでしょうか?

でたらめではありませんが…知る権利を逆手にとって、立場や都合に左右された情報に踊らされてはいませんか?

少なくとも、僕の目には公平中立であるようには見えません。

そういったものに対しても、黙して語れない立場は、やはり辛いとしかいいようが無いですね。

『ガツンといったれ!』とか思いますが、ガツンと言ったところで理解しようとしていない人には反発されるだけで、徒労に終わってしまうので、言うだけ無駄だったりしますし…

そもそも、『戦争になったら』という問題に置き換えられてしまうところがナンセンスですよね。

法治国家なんですからね。そんな簡単に戦争は始められません。一万歩譲って今回の法案で戦争ができるようになったとして、

例えば、この議会制民主主義の国で、どうやって開戦に持ち込むのでしょうか?

そもそも戦争できるようにはなりませんしね。よく読んで、自分で勉強してください。

煽ってる人たちの尻馬に乗る必要はないと思いますよ。

この度の若者の言葉にガクッときたのは。

「デモは、参加する事にまず意味があるんです、国民は立ち上がらないと、こういった決め方で、戦争に参加するのは国会の人達ではなくて、僕たちなんですから。」

とか

「分からない事はたくさんありますけど、良く無い方に国が動いているのを見過ごせません」

とか…一体何に反発してるんだ?

強行採決をしたことに対しての反発なのか?そんならこれまでも何回もあったでしょうに、小泉政権の時なんてそんなんばっかやったやないか。

国が良くない方向に動いているのは何を見てそう思ったのだろう?

僕には良い方向に動いているように見えるんだけど…その分からない事が沢山あるのであれば、そこを解消してから立ち上がるべきです。

「国会の暴力騒ぎは日本の代表として恥ずかしい」

という意見はありましたが…それに関しては同意見です。あの獅子奮迅というか阿鼻叫喚の中わざわざ火中の栗を拾った人もいましたが…あれはやってしまいましたね…

よく分からないけど悪くなりそうだから反発してみました。

というのは一番良くありません。流されているだけです。自分の意見をしっかり持ってください。

自分の意見をしっかり持とうとしたら、調べてください。面倒でも。それ程難しい文章ではありませんし、見つけにくいモノでもありません。

ネットでちゃんと親切に解説付きで載せてくれています。

サイレントマジョリティは、そういう事をしている人も多く含まれていると思います。当然、興味のない人もいるとは思いますが…

デモすりゃいいってもんでもないでしょ、他人振りを見て我が振りを直す必要があるでしょう。

デモにただ参加する事に意味はありません。しっかり調べて自分の目で確かめて、考えて、その上で納得できない時に参加して初めて意味が出てくるのでは?

悔しい気持ちや恐怖に身を任せて行動に出るのはまだまだ未熟だから仕方がないのかもしれませんが…

それを煽る側には責任があるでしょ…

« 眉間 | トップページ | そんなもんはおらん… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デモ:

« 眉間 | トップページ | そんなもんはおらん… »