« 引っ込み思案 | トップページ | アップデート »

2015年9月22日 (火)

SW真っ只中…

今年から毎年あるようになったSW(シルバーウィーク)ですが…

お盆からこっち、給料日を過ぎても、ちょっと買い控えが続いていたように思います。それは先にあるSWに遊ぶお金を確保することが目的なのかもしれませんが…

毎年そういう動きになるのであれば、それはそれで大変です。

そんな動きの中やっと訪れたSWですが、連休というのはわかりますが…

何日が何の日かよくわからなくなっているような気がします…

21日は敬老の日です。

かつては15日だったけど、ハッピーマンデーかなんか知らないですが、そう決まったのです。

もともとは15日だったのは…何で15日だったかは忘れましたが、敬老の日が発祥したのはこの兵庫県だったと、小学校で習った気がします。

兵庫県で、なんかお年寄りに知恵をもらう日みたいになってたのが、国がそれはいい!ってなって敬老の日になったような…

確か昭和の時代に祝日の見直しがあったときに制定されたとか?なんかそんな感じだったと思います。

調べたらいいのかもしれませんが、面倒なので、もしこの記事を見て興味が出たら調べてみてはいかがでしょうか。

23日は秋分の日ですね。彼岸の中日というやつです。

墓参りをして、ご先祖様を供養する日です。

毎年、お盆のあとになるこの彼岸については、傾向的に足が遠くなりがちです。彼岸と言えばやはり春のお彼岸でしょうね。

彼岸というのは、ご先祖様の供養をするのですが、お盆も同じように供養しますが、彼岸の供養はご先祖様のためにするという意味よりも、ご先祖様を供養することによって、自分の精神と身をきたえ、清める意味合いがあったりします。

お盆の場合は純粋にご先祖様を迎え入れて供養するようですが…

22日は国民の休日ですね。なんか休日と休日の間の日は休みになるとかならないとかいう法律があるとか…

何にせよ、まだ始まったばかりの大型連休ですからね。今後どのように需要を含め、変化していくのか、見ていく必要があります…

« 引っ込み思案 | トップページ | アップデート »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SW真っ只中…:

« 引っ込み思案 | トップページ | アップデート »