« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月28日 (木)

右手の手相

30代前半から中盤にかけて、手相が左手中心から、右手中心に移行する人が中にいます。

僕は…どうやらうまく右手中心に移行できたようで、左手中心であれば、今頃意識不明か何かになっているところでしょうが…

移行できてよかった…と思います。

これまではその件があったので、できるだけ自分の手相は見ないようにしていたのですが、どうやら回避できたようなので、じっくりと右手を見ることにしたのです。

右手の手相によると、確かにモテモテですね…

婚期もたくさんあったようです。すべてスルーしましたが…

ただ、それもどうやらここまでのようです。今年でそれはどうも終わりです。

モテキの終了というやつですね。

そして最後の出会いは去年のようです。去年?何かそんなんあったか?

今年何もなく過ごせば、そこでモテキどころか、今右手に見えるだけの婚期はありません。

ちなみに更に2年前の出会いの方が去年の出会いよりも結婚に近いようですが…

3年前もそんなのあったっけ?3年前ってどうかな?去年一年はO野店で、その二年前は●染店に来た…か、平■店にいるかいないか…

去年のはうっすいな~!!おそらくはこんなのレーシックせんかったら見逃してるところでしょう。

今年以降はとりあえず婚活しようが、恋愛したかろうが無駄です。だって手相にはそう書いてありますからね…

それに…まだまだ病気は治っていません。そういう意味では本当に毎日厳しいですが…仕事です。踏みとどまります。

会社の近くにカウンセリングをやっている病院が、実は結構あります。もう少ししたら通ってみようと思っていますが…

これが治らないと、どうしたって無理ですから。

手相の話に戻しますが、左手の方はというと、危険だった時期を過ぎて、平穏になっています。左手にも今年は結婚か婚約を示す印が出ています。

この印は、これまでは無かった印です。左手の手相はずっと見てきたのであった無かったはよくわかります。

以前、運命線の上に出ていたのが、すぐに消えたりしていましたが、今回は生命線の方に、しかしか弱い線で、これについても、ともすれば見落としてしまいそうなものだったりするのです…。右手の、去年の出会いよりはましですが…

いずれにせよ…何か、これまでに無かったものが現れるというのは、ヘンテコな気分ですね。すぐに消えた運命線の時とは違い、生命線に出てきているから、気持ち次第でどうこうなるものではないですから。

これこそ分かっててもどうにもできないものなんでしょうね。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月27日 (水)

あまり気づかれない

実を言うと、3月の末あたりからダイエットを開始していました。

現在その頃から比べて17kg減です。

前の店にいる頃は14kgぐらいまで減らすことができていました。こちらにきて、3kgぐらいかな?減らしました。

だからと言って、別にキツイ食事制限をしているわけではなくて、毎回『やってしまった…かな?』ぐらいの量は食べています。

それはさておき、

それぐらい減ったら動きやすくなるかというと、実際そうでもなく、別段変わったところはありません。

テンションが上がらないのは以前からのあるお店にいるときからで…仕事に対しても全く変わりません。

ていうか周りも気が付きませんでしたね。14kgも減ったら普通気が付くだろうと思うのですが…

まずそこまで増えている事に気が付いていないということから始まるので…

がっちり系の僕はそこそこ体重が増えても、普段から見ている人からは分からなかったりします。

なので、今回ダイエットに踏み切るにあたり、自分の中では許せない体重になってきたので…

ここは一つ気合を入れて、これまでの自分が得てきた知識や経験をフル活用しながら減量していこうと、心に決めました。

思い立ったが吉日です。

そこからは徹底的に計算です。

が、人間は機械ではありませんので、時に休息を交えつつ、楽しむ感じで取り組むことにしました。

先も書きましたが、食事制限はあまりしない事にしました。

制限というよりは、脂質と糖質の摂取を可能な限り減らす事を考えました。

なのでラブ炭水化物の僕としては、それほど以前とは変わらないのです。

糖質も元々そんなに取らないし。そういう意味では楽ですね。

あと、何でこんなに体重が増えてしまったのか?という点を考えました。

いつから?という事ですよね。

思い起こせば、実は走り始めてからなのです。

『走る』事は意外とカロリー消費は少なくて、たかだか10km走ったぐらいではカロリー消費は知れてて、

体の疲労に比例しないのです。

つまり、疲れるけど脂肪燃焼とかしないって事です。

でもお腹めっちゃ減るんですよ。10km走ると1時間ぐらいずっと止まらずに走りっぱなしですから、のども乾くし。20kmにもなれば2時間以上だからホントおなかも減ります。

でもそんなにカロリー消費してないんですよね…汗めっちゃかくけど。

それで思うままにご飯とか食べてたら…

気が付いたら見逃せない体重になってたんですよね…

こりゃだめサイクルだ…

なので、走る機会を少なくして、その分筋トレの時間を作りました。

筋トレは短時間で集中的に行えば、筋肥大も防げるし、基礎代謝が上がるので、一日のカロリー消費が上がります。

週二回のランニングであれば余裕で上回るぐらいのカロリー消費を基礎代謝で補い事が簡単にできます。

プラス筋力アップで脂肪燃焼も可能です。

その筋トレのメニューは…腹筋と背筋のみです。回数は秘密。

これで3ヶ月で14kg減です。

しかーし。いまだ腹のお肉が取れないのはなぜだ!!

10年前だったらこれぐらいやったら絶対皮だけになってたのに!

まだ分厚く残っているではありませんか!

外から見た目はぺったんこまでは来ましたが…10年以上何もしなかったからその付けがこのおなかのお肉ですかね…

悔しいのでこれがなくなるまで頑張るつもりですが…

| コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月23日 (土)

扇風機

近頃とてつもなく暑いので、エアコンを使用したりもするのですが、あんなにソヨソヨ来てもらっても、別に涼しくない…いや涼しいですが、

もっともっと勢いよく風が欲しいという事で、扇風機の購入を考えていまして…

これ二年ぐらい前の夏にも同じような事を書いたような気がしますが…その時には壁に取り付けられる扇風機を購入して部屋に据え付けたのですが…

今回は部屋に据え付けるわけにはいきませんので、置くタイプのを購入することにしました。

ていうか買ってきました。

当然組み立てからなのですが、小学生のプラモデルよりも簡単なので、苦にはなりませんでしたが…

ここで一つ問題が…

段ボールっていつ捨てるの!?

実家にいたときは、定期的に廃品回収があってそれまで貯める事ができたのですが…

ゴミ回収のサイクル表にも書いてないし!

普通に考えたら燃えるゴミかな?ビニールやペットボトルとか缶瓶ではないことは確かなので、あてはまるのはそこぐらいですが…

というわけで、段ボールは切り刻んで燃えるゴミの日に出すことにしました。

意外と大きかったので、扇風機の組み立てよりも苦労しましたが…細かく切って燃えるゴミっぽくしました。

今回買った扇風機もリモコン付きでしたが…

リモコン…?いつ使うの?って感じです。大して使わないうちになくしてしまいそうな気がします。

なくするために付いているみたい…

それは置いといて、シャワーの後に早速使用してみました。

なんとも心地の良い風が来るではありませんか!!

エアコンをシャワーの前に入れておいて、出てきてから扇風機を使用する…がおそらくは最強コンビだろうと思いますが、

まだそれまででもないかという判断で、エアコン入れずに、もう少しの間扇風機のみで行けそうな気がします。

これまでエアコンのみでしたからね。

シャワーした後に涼しくなるまで時間が…

やっぱ一気に涼んで、一気に着替えて寝るというのがいいですね。

勝って正解です。

実家にも余っていますが、取りに帰るだけで2台買えてしまうので、そりゃやっぱこの辺で買うのがいいいでしょう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月21日 (木)

散髪!散策!

例によって散髪にそろそろ行かなくてはいけない時期になってきましたが、一体全体どこに行けばいいのか…

男性のカットもしてくれる美容室がいいな…

となんとなく思っていますが…

カットのために…本来であればWORLD美容室に行きたいところなのですが…

例によってカット代金よりも片道の金額の方が大きいので、涙を飲んでこの辺で散髪をすることにしました。

しかーし…散髪と軽く言ってはみたものの、それこそ場所が分からん!

どこがいいのか…いやどこでもいいのかもしれませんが…その選択肢すら…

というわけでこの近辺で美容室をインターネット検索!

以前銀行を探すときにも思いつけば良かったのですが、全く考えつかなくて、西へ東へ移動しましたが…

今回はもっと省エネでいこうと…

というわけで、ネット検索!!

『一番近くのは…あれ、徒歩4分のところにある!ていうかこれ前行った郵便局のところの三件隣やないか!』

という事で、予約の電話番号は書いてありましたが。

『まあいいか、別に。何とかなるやろ…』と思い、そのまま歩いて『RIVE』と看板の出ている美容室へ行きました。

が予約がやはり必要で、一時間後にまた来てくれとの事でした。

仕方がないので戻って一時間後に再度訪れてカットしてもらうことに。

ソフトモヒカン的な感じで、ちょっと気持ち上を長めにお願いします。左側の前はちょっと薄いので、こっち側は上を少し長く残してもらえたら…と

いつもの美容室と同じ注文をして、シャンプーしてもらいました。

シャンプーもうまいし、カットも上手でいう事ありませんでした。

ヒゲも剃ってくれるとの事でしたが、休みの日なので必要ないため断りました。

後で料金を払う時に剃らない場合は安くなることを知ってびっくり。

剃らない事で時間も短くなるし、安くなるのであれば、いいことづくめですよね…

近くにいい美容室が見つかってよかったです。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月18日 (月)

B-ナス

夏季一時金が入りました!!というのは15日の事ですが、オープンのどさくさだったので、嬉しさもあまりなく、むしろ忘れてたりしてたぐらいです。

ですが、そろそろ準備資金も限界が見え始めてきているので、僕のメインバンクと提携のある銀行を探さなくてはなりません…

が、一体どこの銀行がこの付近にはあるのか…

という事で、歩き回ってみました。

とりあえず、歩いて4分の所に郵便局発見!っていうほどではなく、それはこれまで幾度となく通ってきた道なので知っていました。発見したのは、その横に信用金庫があることですが…

どうも提携が無いようでした。

歩いていけるところはそのあたりまでで、歩けるのはもう少し歩けるけど、店が無いんですよね…

大阪とはいえ、僕の住んでる辺りは住宅地ですので、商店が少ないのです。

というわけで、車で散策。通勤路でいつも曲がる交差点を、今日は真っすぐいく事にしたのですが…

おお!なんと!京都銀行があるじゃないですか!

あの「ながーーーーーーーーーーーーーーーいお付き合い」というCMでお馴染みの。

あそこは間違いなく提携しています。僕のメインバンクはそういう銀行です。

というわけで、今度からはここの京都銀行でお金を下ろすことにします。

もう少し進んでみようかと思いましたが、今日の目標はメインバンクと提携のある銀行を探すという事が目的だったので…

比較的すぐに見つかりましたが…

今日の所はそれで散策終了という事にしました。

そして、うろつきエリアも大体決まってきましたが…わからん事もまだ多いです。

原付か自転車があれば、もう少し行動しやすいのかもしれませんね…

安くであったら原付とか買ってしまいそう…

そのためには、今度サイクルショップとかバイク屋とかを探さないといけないので、まあそれまでしてほしいとは思わないですけどね。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月13日 (水)

慣れるものだな

引っ越ししてきてから、約二週間が過ぎました。

レオパレスは壁が薄いと聞いてはいたけど、確かに薄くて…特に二階の音が結構響きます…

が、横の音もそれなりに響いています…

幸いというかなんと言うか、テレビをつけてないので、僕は騒音について心配することはないかな?とか考えていますが、

実際はどうかは、隣のみぞ知るところでしょう。

ていうか、帰って来てから、特に何もしませんからね…

今日まではお店も開いてないし、仕事はそりゃ長い時間働いているけども、家に帰ってきて、ご飯を食べたらもうすることが無いので、掃除か本を読んでいる感じです。

めっちゃ本の時もあるけど、電子書籍で買って読んでない啓蒙本とかを読んだりしています。

もちろん小説も読んでいますが…

なので、基本実家にいたときと変わりません。

洗濯したのを取り込む作業が、実家ではありませんでしたが、そもそもこちらでは外に干してない上に、家族の分が無いので、干すのも簡単だし、取り込むのも簡単。

一人分バンザイ!ってな感じです。

が、昨日帰って来て郵便受けにガス代の請求が入っているではありませんか。

『そういえば、ガス代の支払ってどれくらいかな?』

と、まだそんなに経ってないからそれ程金額も行ってないだろう…と思っていたのですが…

見てびっくり!3200円ぐらいです。

ちょ…ちょっとまてよ…あれ?僕そんなにガス使う事あった?期間は6月9~7月10です…10日間ぐらい。

ほぼ電気なので、ガスを使うのはお湯を使う時とイコールですが…

ちなみに、実家ではガス代は7千円から8千円そこそこです。5人住んで使用料はひと月10㎥ぐらいか、ほとんどそれより少ないぐらいです。

今回の使用料は0.9㎥…

え?1/10ぐらいやないか…

この不思議。

基本料金が高いのか…?

いや、そうなると、約倍ぐらいの基本料金になるぞ…?

いずれにせよ何か高い気がするので、今後お湯は自粛していこうと思います。

そんな事が気になりはじめると、横や上の音なんてあまり気にならなくなってきました。

これも慣れというやつなんだろうと思います。

あまり勢いの良いとは言えないシャワーですが、それでも何とか時間を短くできるように考えてやりくりしなくては…と思いました。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 5日 (火)

焦がれる

何かレオネットがリニューアルに伴い、つながりにくくなっているそうです…

ぬぬ…このタイミングでか…

と思ってしまいましたが、とりあえず今日はつながりましたのでまあ、よしとします。

昨日は本部へ行ったり、また帰ってきたりと、とても大変な一日でした。

でも、久しぶりに前の店から本部へ行った人と会う事ができたのでそれはちょっと嬉しい出来事でした。

お昼は販売事業部の上司の方々と一緒に近くのお店で食べました。

ご飯はおいしかったけど、おいしくはいただけない感じでした。

師匠が本部なんかには行きたくないと言っていたのが、本部の雰囲気を肌で感じて何となくわかりました。

悪い事ではないのだけど、何か違う感じがします。これが、少しずつ自分が変えていけるか…?と思った時に

なぜかちょっとやる気が出たのが自分で不思議でしたが…

今はそんな事を言っている場合ではありませんので、目の前の事をしっかり行って、それこそ、ファンダメンタルの強いお店に!

店長だけじゃない、店で働くアルバイトさんや社員たちも含めて僕が下支えしてあげることが、今最もしなくてはいけない事です。

そのためにできる事や知識をたくさん仕入れる事は本当に大切です。

がしかし…それが簡単にできれば、そりゃ誰もが天才ってやつで…

人間躓いたり転んだりぶち当たったりしながらボロボロになりながら進んでいくものです。

調子に乗っているときはそんな事お構いなしで勢いづいてしまうのは僕の悪い癖で…

いつもいつも自分で崩して回ってしまう結果になってしまうのですが…

気を付けなくてはいけないですね。

順調に行ってない時よりも順調な時の方が20倍は気を付ける必要がありますよね。

それだけ気が散漫になっているという事でしょうね。

事故もそうだけど、ふるまいとかもそうかもしれませんね。

早くいつもの仕事がしたいな。何か今自分がやってる準備という仕事は、悪くないけど面白くない。

お店というものにどれだけの魅力があるのかと聞かれても、正直よくわからない。としか答える事ができないけれど。

緊張感…気の張りつめるあの感じや、いざという時に働く脳みそ、分析がピタッと来た時のあのなんとも言えない感じ。教えていることが相手に伝わってるなという感覚。

何かそういうの

帰ったらへとへとだけど、昨日よりも良くなった…かな?という感じが、明日への活力になったり、また繰り返しでも、新しく前よりもうまく積み上げていける事にちょっと嬉しさを感じたり。あ、今僕頼られている…っていう実感。

何かそういうのが働いているって感じがして。力が出ます。

そういう仕事が早くしたいなと思う今日この頃です。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 3日 (日)

ボンボンだから仕方がない

うちのお父さんは、こないだばあちゃんに叱られていて逆切れしてこんなことを言っていました。

「そんな小さな電気しか何で使えへんねん!!あるねやからそんな蛍光灯なんか使わんと、ええやつしてあんねんんから使えばええやろ!」

これは、ばあちゃんが大きいLEDのシーリングライトを使うのが、電気代がかさむと思って、それよりも小さい蛍光灯が昔っからあるのですが、それを使って、やや暗い中で日常活動をしているのを見て「何で使えへんねん!田舎のおばんやから価値がわからんねやろ!」みたいな事を言ったのが始まりで、ばあちゃんは「なんでも始末してここまでやってきたんや、あれもこれも使ったらお金よーけ払わなあかん、小さいのんかてよーよー見える。」

それで上の言葉が発せられたのですが、ここまでは、まあ双方言ってる事は食い違いまくってるけどわかる部分があるから間に入ってやろうかと思っていたらお父さんが…

「エアコンでもこんな電灯でもあるんやからどんどん使えばええねん!電気つこたらあかん!って何で使ったらあかんねん!見えへん中でご飯くうんか!なんぼでも使いまくったらなんであかんねん!電気代?そんなもん払たらしまいやろが!」

『なぬ!!』と怒りが沸いてきました。

いやいや何をおっしゃるやらこのオトンは!

電気代払ってるのは僕ですがな、大阪に出てきた今でも支払いは僕が継続して行っています。上の事を聞いたのは大阪に出る前ですが、おふざけも大概にしてほしいものです。

じいちゃんが生きてた時はじいちゃんが、亡くなってから数年はオトンが払いましたが、もう僕が払っています。

それもできるだけ電気代が節約できるように、40年ぐらい使われてきたエアコンを、最新のに変えてあげたり…それもすごく不服だったのですが、それでも、一年高く払い続ける事を考えたら、その方が断然安くなる試算だったのでちょっと無理して二台買いました。

どちらも取り付けまでやってあげて、更にもう一台の修理代も払ってあげて、更に太陽光発電に蓄電池もして…

できるだけ電気代が安くなるようにしてるのに…

何を言うのかこのオヤジは!!

と思いました。

数年間払い続けただけですよ。オトンは、なのに自分は払ってきたみたいな顔をしています。当然今も使いたい放題電気を使っています。

何なんでしょうね。あの感じ。ほんっとボンボンですよね。

ちなみに自分の嫁があまり働き者じゃないことを棚に上げ、僕が結婚しないから家が散らかってるみたいな事を常に言ってきます。

働いて自分が作った借金を僕に返せと言っていましたが、ばあちゃんに叱られていました。

そりゃそうだ。

口を開けば自分は何もやってもらわれへん!よその家はもっと家の事や隣保の事やってくれとるのに…

と愚痴をこぼしていますが…

僕から言わせれば、4時に仕事が終わって4時半にはパチンコに出かけ、11時半の閉店まで遊んで帰ってくるのが日常のやつの何を手伝えと?

僕はその時間も汗水たらして働いているのに。

それに村の人が訪ねて来てもいつもお父さんはいないんですよパチンコに行ってるから。

恥ずかしい限りです。農作業はやるけど、いつやるとも言わないから手伝いにも行けない。にもかかわらず、ばあちゃんが手伝ったげてくれ!と下から叫ぶので急いで行くと「今頃何しに来た」とか「来たってする事もう何もないぞ」と言ってそこからはガン無視。行って損する事のオンパレードです。

それでも家の事だからと思うし、ばあちゃんが言うからと思うのですが…『今年もムカつく事言われるだけやろな…』と毎年思いながら手伝おうとはします…今年もでしたが。

なんかもう毎年の恒例行事のようです。

でもまあ、とりあえず今年は稲刈りの時は手伝いませんから。絶対帰りませんから。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 2日 (土)

必要の不思議

僕は本を読むのも好きなのですが、その中でも特にミステリーを読むのがすきなのですが、どのジャンルでも、気が向いたら読んでいます。

実際家で何してる?と言われたら、本を読んでいますとしか答えられません。

最近は本当に電子書籍が増えました。

わざわざ買いに行かなくても、わずか数秒でダウンロードが可能、重さもハードカバーと比べても断然軽い。

惜しむらくは、読んでいるときの感覚が本とはやっぱり違って偽物臭い事です。どう表現していいのか分かりませんが、とにかくそれが今のところ一番しっくりくる感じです。

最近は仕事関連の本とか、血液型の本とか手相の本とか、ダウジングの本とかを買って読んでいたのですが…

そろそろ、紙媒体が恋しくなってきて、今日本屋に立ち寄りました。

そこで適当に3冊ほど見繕って、「おもしろそう…」というだけで、ただ並んでいるのを手に取って買いました。

何でしょうね、ほんの一瞬で5000円近く…

こんなのポンと出す額ではないけど。買う時はいつもなぜか躊躇なく、レジでもお金を使っているという感覚がとても薄くなります…

あかんことや…とは思っていますが…レジを通過してウキウキしながら家に帰って来てからしばらくしてからです…

ちょっとまて…すぐに読むわけじゃないのになんで3冊も…2冊にしとけよ。

みたいに…

それで、その中の一冊を…どれでもよかったのでとりあえず一番上にあったのを手にしました。

まだ読み始めたばかりで、物語はまだ進んでいないのですが、なんとなく文体から、

『あ、これ多分今の僕にいるやつや…』

という事がなんとなくわかりました。なんとなくばかりですが…

小説何かを読んでいると、往々にしてそういう時があります。

今自分が求めている出来事の答えを、まさに小説の世界で、同じように再現されていることが…まあそこまで再現ってほどの事は少ないけど。

角度や業界こそ違えど…ぐらいの事はよくあります。

まあ実際は「事実は小説より奇なり」というだけあって、そんなにあてにしているわけでもないのですが、それでも『僕でもここはそうするな…』とか思う事があったり、一考の余地があるとは思います。

もしかしたら、自分が無意識のうちに題名から推察して、必要だと思うものを手に取っているのかもしれません。

だとしたら、一応に納得なのですが…

偶然とか奇跡とかにした方が、なんとなく本との出会いを感じる事ができる気がして楽しい気がするのです。

『あの時考えずに手に取ったけど、この本と出合う運命やったんわきっと。』って思った方が何か嬉しいですよね。

そういうの本は読み終えた後にギュッとしたくなります。

あ、何か変な人ですね僕…

| コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 1日 (金)

書くことによる発散

僕は文章を書くのが好きなのですが…こうしてブログを更新していない時はどうしているかというと、

とにかくレポート用紙にびっしりと思いつくことをガンガン書いていきます。当然、こういう公の場ではないので、前日書いたことと同じ事を書いていたりもするし、

同じことを書いていても今日書くことと、昨日書いた事が違う事もしばしばあったりします。角度を変えて書いていたりします。まあそれはそれで思考の練習になるからいいとは思っているのですが、

あまりのとりとめなさと、抜き身すぎる…というのでしょうか、あまりにもあけすけすぎる文章なので、

以前書いたものでも、読み返すと、その時の感情に流されそうになります。

こうしてブログで書いていることも、割とあけすけではあるのですが、それでも、かなりセーブして書いているんだな…と自分で思います。

ぶっちゃけそういう状態なので、ブログを更新するよりもレポート用紙に殴り書く方がいい発散になっていたりします。

いやまあしかし、こうして何かで公に発信するというのも、それはそれで、別の楽しみというのがあったりします。

今は、僕自身が更新しなかったせいで、閲覧数は上がらないけど、見てくれていた人の感想とかを聞くことができたりするのは、やっぱりちょっと嬉しかったりします。

ミテミテ!って思うわけではないけど、何かちょっとしたつながりがあるような気がします。

人とのつながりは、今も怖かったりするし、その怖さから煩わしさに感じたりもするけど、それでもなんとなく共感してもらえたり、喜んでもらえたり、一緒に悲しんでくれたり、怒ってくれたりすると、やっぱり嬉しいし、

僕が今度そういう場面に出会ったら、その人はもちろん、その人でなくても同じように感じてあげられるようにしようと思ったりします。

なんとなく、仕事ばかりで、いらないものをどんどん切り落としてきたのだけれど、これは本当は大事にしなくてはいけなかったものではなかったのか…

と、思ったりもします。

昨日は特別休暇で、今日は公休で、実質二連休ではあったのですが、新しい土地というのもあるけど、そういうの関係なしでも、自分がいかに薄っぺらい存在なのかというのを、ちょっと考えさせられました。

仕事が自分に無いと、考える事さえ無いのです。

休みの日も仕事の事で「そろそろあれをやっていこうか…」とか「ああ、あれはそういう事かもな…ちょっと試しに…」とか考えたりして、次の日仕事に反映するのがちょっと楽しみであったりするのですが…

つまりは仕事に楽しみを見出しているので…

今、まだ店ができてない状態なので、売場がどうのこうの、教育がどうのこうの、今度朝礼で何を言おうかとか、ああ、あれ忘れてたとかいう事を考えることが無いのです…

今は座して待つのみなのです…

テレビなんて見る気もしないし…習慣的に見るものも無いし…

今回はあえて本には頼らないようにしようとしたのですが…やはり自分の中には何もないことが分かっただけで…

例によってレポート用紙に

心に移り行くよしなし事をそこはかとなく書きつくっていたにすぎませんでした。

あとは、枚方市を車で散策したぐらいです。

てか、車の量半端ない!人口が僕の地元の人口の10倍以上ですから…そりゃ当然ですが…

時速30km/h制限の道路が多い…学校も多い、保育園幼稚園から小中学校高校・大学に至るまで…狭い道路に住宅密集…再開発が必要な土地やなここは…と思ったりしています。

大阪の方ではまだ開発途上な方なのでしょうが…自分がいかに田舎者であるかというのが、ところどころに実感として出てきます…

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »