再開
今日はとても嫌だったけど実家に帰ってきました。
本当は前日のうちに帰省する予定だったのですが、帰ってもほとんど何もないのと、昨日の夜寒いのとで、こたつに入って丸まっていたら気が付いたら早朝4時になってて…
そうなったら早朝から帰るのも何か嫌で、風呂入ってまた寝ました。
で、結局高槻を出たのが10時頃。
今回は初めて高槻インターから名神に乗って帰りました。今までは茨木まで行っていたのですが、新名神が一部開通になったので、とても便利になりましたね。
時間は大幅短縮されました。距離はさほど変わりませんが。帰りも早かった。
新名神までのアクセスは、もう少し考えた方がいいですけどね。田舎の高速乗り場みたいだったので…
全線開通したらもっと拡張しないとあそこが込みそうです。
実家に帰った理由は…
「テレビが映らない…」
とかいうお母さんのしょーもないメールからです。
僕はテレビなんてほとんど見ないけど、あの夫婦は違います。四六時中テレビ見てます。
放っておこうかと思いましたが、ちょっと可哀想かと思ったので…
休みを潰して、高速代往復で五千円ぐらいとガソリン代を使って実家に帰りました。
帰って調べてみましたが、配線に問題はありません。
そりゃそう、これまで映ってたのが急に映らなくなったって事ですから、配線がおかしいという事はありません。今も気分で映っているそうですからなおの事そうです。
『おかしいな、特に問題ないぞ…?』
アンテナか?と思い見てみましたが、アンテナが悪ければ、他の部屋も映りません。映らないのは夫婦の部屋のみです。
『他の部屋が映るのに、アンテナとは考えにくいな。』
という事は、夫婦の部屋に問題があると考えるのが普通です。
が、相変わらずのゴミ屋敷っぷりで、もう寝るスペースと、そこまでゴミを踏んづけながら進まなくてはいけません。
『汚い部屋やな…もうどこに何があるかも意味わからん…』
少し見渡すと。あちこちボタンの取れたDVD用のリモコンと、自分の部屋のモノと同じメーカーのリモコンがそれぞれベッド(らしきもの)の上に二つ置いてありました。
試しにテレビのリモコンを押すと…付かない…
『…もしかして…』
電池が切れてるだけではないのか…
早速自分の部屋に戻り、買い置きしてある電池(と言っても1年半前ですが)と交換して、同じくスイッチを押すと…
『付くやんけ!!』試しに他のチャンネルも見てみるけど、全て見れる…
はあ!?
これだけのために高槻から休み潰して来たのか僕は!?意味が分からん!!
と腹立たし気に実家を後にしました。
そして、一目散に帰ってきて、
今日は足の調子がよさそうなので、もう思い切ってランニングを再開する事にしました。
とはいっても、本気走りをすると、どうせすぐに痛くなってしまうはずですので、今の状態で痛くない程度にスピードを出して走ることにしました。
かなり不安でした。
やはり走るとなると、すぐに膝は痛くなりました。『やっぱあかんのやな』と思ったのですが、「痛くない程度」というのを自分で探すことにしました。
初めのペースは1km=4分のペース。これはすぐ膝が痛くなりました。これはダメ。
次は1km6分のペース。これもまだ痛い。ほぼジョギングレベル1km8分のペースまで落とすと、少し気にはなるものの、痛いとまではいかず、この状態が続くのであれば10kmぐらいは走れそう。
という事で、1km8分のペースで走ることにしました。
思えば、マラソンに再チャレンジするって決めた時もこれぐらいのタイムでした。
振り出しに戻って走り始めると思えばそんなに辛くないかもしれません。
僕は、初めから今があるわけではありません。秀才でもなければ当然天才でもない。凡人より少し下の人間です。
少しずつ上を目指す事には慣れています。
怪我をして振り出しに戻るだけであればまだ頑張れる。二度と土を蹴れないわけではないですから。
それに、やっぱり走るのは楽しい。
今日は5.5kmでしたが、km/8分であれば10kmも大丈夫だと思います。しっかり体のケアをしながら走っていこうと思います。
休んでいる内に体重も戻ってきてしまいました。重くなると膝に負担が大きくなります。
もっと軽くならなくては…
それも含めての再開。頑張ろう!!
| コメント (0) | トラックバック (0)